エンジンオイルとエレメント 難易度★★☆☆☆
こんにちは
エンジンオイルとエレメントを交換した話です。
前に変えたのは半年以上前でしたので、いろいろと忘れております。今後のために記事にしておきたいと思います。
必要なもの
●エンジンオイル
created by Rinker
¥20,447
(2023/09/25 02:32:15時点 楽天市場調べ-詳細)
●漏斗(100均でいいです)
●廃油ポイ
created by Rinker
¥447
(2023/09/25 02:32:15時点 楽天市場調べ-詳細)
●オイルチェンジャー
created by Rinker
¥7,280
(2023/09/25 02:32:15時点 楽天市場調べ-詳細)
●エレメント
created by Rinker
¥3,619
(2023/09/25 02:35:54時点 楽天市場調べ-詳細)
●エレメントのふたを外す工具
created by Rinker
¥960
(2023/09/25 02:35:54時点 楽天市場調べ-詳細)
とりあえずオイルを抜きます
冷えているオイルは結構粘っこいので、5分ほど暖気してオイルを温めます。
逆に熱すぎるオイルはオイルチェンジャーがダメになるので気をつけましょう。
オイルが温まったらオイルチェンジャーでシュポシュポやって抜きます。
エレメントを交換します
オイルを抜いたらエレメントを交換します。よく聞くのはオイルを2回交換したら1回エレメントを交換する、という話です。今回はオイル交換2回目なのでエレメントも交換します。
ここで必要になるのがエレメントのふたを交換するのに必要な工具です。
モンキーレンチとかでやったら大失敗しそうなので、おとなしくソケットを買ってください。
というか36mm幅なので、よっぽどデカいモンキーじゃないとはまらないと思います。
エレメントを抜くと、ボックス内にもオイルが溜まっているのでオイルチェンジャーで吸い出します。
他の方の記事では締めるトルクがあるのでトルクレンチで締めよう!って言っている人がいました。
が、とりあえず締めていったらいい具合のところで止まるのでそれでよし!ってことにしました。
新品のエレメントにはパッキンが付属されているので、めんどくさがらずパッキンも換えましょう。
最後までしっかり締めたら完了です。
オイルを注入する
あとはオイルを注入して、いいぐらいまで入ったら終了です。
ちなみに前にオイル交換したときのあまりもちょっとだけ入れましたが、若干未開封のオイルよりも色がついていました。
コメント